サンケア
訪問
マッサージ


Facility information

About visiting massage

訪問マッサージとは

お一人での通院が困難な患者様のご自宅や老人ホームへマッサージ師が訪問致します。
マッサージ・機能訓練によって、疼痛緩和・機能向上が期待できます。

サンケア訪問
マッサージの特徴

Features of Sun Care

  • 01

    定期的な経過報告書

    介護の認定/ケアプランの作成

    リハビリ専門職の指導の下、定期的な経過報告書をケアマネージャー様や主治医の先生にご報告します。

  • 02

    リハビリテーション

    ベッドや手すり 車いすを使いたい

    心身機能や日常生活動作の改善を目的として実施します。機能訓練や動作練習を実施します。

  • 03

    マッサージ

    ヘルパーさんに 来てほしい

    脳血管障害後、関節のこわばりなどに対して、マッサージや運動療法・関節可動域訓練を行います。

  • 04

    鍼灸療法

    介護の認定/ケアプランの作成

    神経痛、腰痛症などの症状や痛みの緩和を目的として実施します。

  • 05

    医療保険適用

    介護の認定/ケアプランの作成

    1回の施術あたり330円~640円でご利用いただけます。応療費(交通費)が必要ない場合は160円~230円となります。

  • 06

    リハ専門職との連携

    介護の認定/ケアプランの作成

    当社の理学・作業療法士による評価・指導を実施し、リハビリに特化した適切なサービスを提供しております。

こんな方におすすめです

  • 慢性的な痛みを抱えている方
  • 在宅療養中、寝たきりの方
  • 難病や身体に障害がある方
  • リハビリが必要な方
  • 慢性的な痛みを抱えている方
  • 慢性的な痛みを抱えている方

こういったご病気の方にも
ご利用いただいています

訪問マッサージご利用者例

  • ■ 脳梗塞・脳出血・ くも膜下出血等
  • ■ パーキンソン病(パーキンソン症候群)
  • ■ 廃用症候群
  • ■ 慢性的な痛みを抱えている方
  • ■ 膝痛のため歩行が困難な方・変形性膝関節症
  • ■ 腰痛のため歩行が困難な方・変形性腰椎症
  • ■ 寝たきりの方
  • ■ 認知症の方
  • ■ 障害や難病をお持ちの方
  • ■ 骨折(大腿骨頚部骨折・腰椎圧迫骨折)の後遺症
  • ■ リウマチ

当院の実績紹介

Actual introduction

ベッド生活から、肘・手指の痛みも緩和し、立てるまでに改善されました
  • ■年齢:85歳
  • ■性別:女性
  • ■病名:脳梗塞後遺症
  • ■症状:左半身麻痺・全身
    機能筋力低下・疼痛
  • ■品度:週3日
お悩み
脳梗塞の後遺症による左半身まひあり。

改善傾向

ベッドからトイレまでの歩くのが楽になりました。
もっと頑張って春に桜が見れるように頑張りたい。

【施術内容】
マッサージ治療、関節運動、ストレッチ、機能訓練

【担当施術者より】
O様は、施術開始当初は、ご自身の症状に対して諦めの気持ちが強く、治療に対してもネガティブな発言もありました。施術を重ねるたびに、少しずつできることが多くなるにつれて、O様が積極的な姿勢に変わっていきました。

手足の筋肉の過緊張が緩和、表情も明るくなりました
  • ■年齢:75歳
  • ■性別:男性
  • ■病名:パーキンソン病
  • ■症状:左半身麻痺・全身
    機能筋力低下・疼痛
  • ■品度:週3日
お悩み
ふらつきがあり転倒した。
転倒以来、移動は必ず車いすを使うようになった。前のように少しでも歩けるようになりたい。

改善傾向

歩く時のふらつき感が軽減した。

【施術内容】
鍼灸治療、マッサージ治療、機能訓練、運動トレーニング

【担当施術者より】
T様は、不安神経症のような症状もあり、少し自信をなくされているようでした。
毎回の施術時は、コミュニケーションを重視して、T様の自信が回復していけるようなお声かけを意識していました。現在は、車いすを利用している場面が少なくなり、居室内では十分歩行できるくらいまで筋力が向上し、歩行状態が改善しています。

ベッド生活から、肘・手指の痛みも緩和し、立てるまでに改善されました
  • ■年齢:85歳
  • ■性別:男性
  • ■病名:脳梗塞後遺症
  • ■症状:左半身麻痺・全身
    機能筋力低下・疼痛
  • ■品度:週3日
お悩み
全身の筋力も低下、座ることもできず、「寝たきり」状態。

改善傾向

座位でお食事ができるくらいまで回復。

【施術内容】
鍼灸治療、マッサージ治療、関節可動域訓練、腹筋トレーニング、環境調整

【担当施術者より】
H様は治療開始当初、お身体の状態悪く、全身の筋力も大きく低下し、座ることもできず、まさに「寝たきり」状態でした。
締め切ったお部屋だったこともあり、治療に入るたびにカーテンと窓を解放し、新鮮な空気を取り入れ、ベッド上でできる腹筋トーニング(おへそを見る運動)を行っていただいたり、ベッド上でお身体を捻って柔軟性の確保などに努めました。H様も積極的な姿勢で取り組んでくださったことで現在は、座位でお食事ができるくらいまで回復することができました。

サンケア風景

ご利用料金

Massage fee

医療保険(健康保険)が
使えます

医師の同意書が必要になります。
※弊社にて同意書を依頼することも可能です。

料金の目安

1割負担の方 :
330~620
(施術料+訪問料金込)
2割負担の方 :
660~1,240
(施術料+訪問料金込)
3割負担の方 :
990~1,860
(施術料+訪問料金込)

訪問料にも保険が適用されます。
※駐車場代金が必要な場合は、駐車場代金を
ご負担いただきます。

訪問可能エリア

Visitable area

大阪府

大阪市内全域
 
他エリア
東大阪市・大東市・八尾市・守口市・門真市・松原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・堺市・岸和田市・和泉市など
※上記エリア以外については、ご相談ください。

よくあるご質問

Faq

  • Q. 高額療養費の助成対象になりますか?

    A. 通常は、こちらの施術にかかる金額のみでは、月間の高額療養費の対象になることはございません。 但し、他の病院や薬局等の医療費と合算することは可能となります。
  • Q. 入院中ですが、病院でも受けることができますか?

    A. 病院に入院中の方は、保険を適用させてからの訪問の施術を受けることはできません。 但し、病院側の許可があれば、自費(自由診療)にて訪問させていただく場合はございます。
  • Q. 同意書ってなんですか?

    A. 同意書は医師にはり・きゅう・マッサージが必要であることを証明していただく診断書のことです。同意書を発行してもらうことにより、医療保険でのはり・きゅう・マッサージ治療が受けられ ます。用紙は当社で用意致します。「同意書」「同意書依頼書」(医師へ当院からも同意書発行の依頼をします) この用紙を持ってかかりつけの医師にかかってもらうことになります。 同意書発行には、通常の病院の受診料のほか発行料がかかります。
  • Q. 同意書はすぐに発行してもらえるのですか?

    A. 基本的にかかりつけの医師が同意してくだされば、当日もしくは数日で発行していただけます。まずは、かかりつけの医師に相談していただき、問題がある場合は、いつでもご相談ください。
  • Q. 介護保険でサービスをうけています。はり・きゅう・マッサージが受けられますか?

    A. はい。大丈夫です。 当サービスは介護保険で受けられるサービスとは異なります。(医療保険を使います) 介護保険の訪問リハビリとも併用もできます。そのため、介護保険の範囲を気にせずにはり・きゅう・マッサージがうけられます。
  • Q. 支払いはどうすればいいの?

    A. 毎月の月初めに、前月の自己負担分を請求書を発行させて頂きますので、集金もしくは、指定口座へ振込か口座引き落としのサービスもございます。
  • Q. 週に何回くらいのはり・きゅう・マッサージがいいのかわかりません。

    A. お身体の症状や年齢・体力にもよりますが、週に2~3回の方が一般的です。月にすると8回~12回くらいとなります。 詳しくは事前面談にて、弊社カウンセラーにお気軽にご相談ください。
  • Q. 正式に申し込む前にまずは無料で試してみたいのですが。

    A. お気軽にお申し込みください!  初めてで不安な方へ無料の「お試しはり・きゅう・マッサージ」サービスを随時行っております。 電話・FAXまたはお問い合わせフォームでご連絡いただく際に、「無料でお試し希望」の旨をお伝えください。 折り返し担当者よりご連絡の上、ご都合に合わせて弊社カウンセラーとマッサージ師がお伺いさせていただきます。
  • Q. 1回20分~30分を超えるはり・きゅう・マッサージを希望したいのですが。

    A. 施術者へご相談ください。はり・きゅう・マッサージ時間を超過するよりも、基本の20分~30分はり・きゅう・マッサージの回数を増やすほうが経済的にも体力的にもご負担を少なくでき、治療効果もありおすすめです。
  • Q. はり・きゅう・マッサージの時間はどのくらいですか?

    A. 施術する場所の数(局所数)によって異なりますが、おおむね20~30分程度です。一度に長い時間行うより、適量の治療を定期的に行う方が効果がある為です。
  • Q. 申込みには何が必要になりますか?

    A. 「保険証・受給者証等」をご用意下さい。担当者が伺った際に「受療申込書」を作成し、身体状況について質問いたしますのでお答えください。なお、申込には一切料金はかかりません。